ふと、もらい物のライトやロウソク等、防災用の灯火を
いれてある小さなダンボールを開いた。懐中電灯用に、生活防水っぽい自転車用ライトが1つ入ってる。同型を何度か買ってたので、
家に何個あるか把握してない。6つくらいか。スイッチを押したら
点灯しなかったので、電池切れかと思ったが、液漏れしてた。
スイッチの部品自体動かなくなってた。電子部品がまとめてある、
反射板を兼ねたメッキプラのモジュール状の部分は、メッキが半分
黒くなってた。防水の蓋になってる、レンズパーツしか、流用できそうにない。これは予備部品になるが、他は廃棄した。
管理能力の限界付近にいるのだろう。しばらく、消耗品以外は買わないと思う。