56ef

56efのブログ
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


廃棄

icloudの設定を眺めてて、これまで使った機械など見てた。
そしたら翌日、使ってるパソコンで2ファクタ認証の画面が表示されて、
別の機械の画面を確認するために他の部屋に移動などして時間を浪費した。

廃棄したiphoneをicloudから「解除」や「消去」しようとしても、
一ヶ月後に解除されるような表示が出た。

完全にコントロール不能だろう。
複雑過ぎるし。

こういうスマホは、まるで核廃棄物みたいに、個人のコントロール
できる範囲を越えてる。使ったらいけないものみたいに思える。

物を買うときは、廃棄する時のことも考えて買う方がいいのだが、
スマホの廃棄も自由にできないとは。



書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




カラスノエンドウ

洗濯干してる間、カラスノエンドウ、ススメノエンドウが生えてる場
が視界に入るのだが、伸びてきている。もう少し伸びると、「伸びすぎたか」と思うようになるだろう。

どうせ、草抜きの手間がかかるのと、枯れる前に食べた方がいいだろうということで、
いくらか摘んで、調理して食べた。

白い無地の大皿に摘んだ草を入れると、テントウムシの幼虫の、
かなり小さいものが皿の上に一匹落ちた。

カラスノエンドウは食べると、独特の草のにおいがつく。
マスクにカラスノエンドウの臭いがついたことがある。

味は、おいしくも不味くもない。油で工夫もなく炒めただけなら、
ちょっと繊維が目立つかも。


(誤解されるような順番で書いてた。時系列に書いてなかった。
摘むときに、皿を籠の代わりに使ったのだ。台所の勝手口から
外に出たので。だからテントウムシの幼虫は無事に逃がした)
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




雑食

僕は、雑食的に色々な方面から情報・意見を得ようとしているので、ある投資家のサイトからもニュースのような情報を得ている。

テレビなどで放送されていないそうだが、農家などがデモをしている
という。農家は時給10円とか、そういう話も出ている。

https://orli-ch.com/2025/03/demonstrations-reiwa-peasants-uprising/

テレビがデモを放送しないのは昔からだが。
関テレのなんかとかもあった。よく知らないけど。


(関係ないけど、ヤンマーのトラクターって3億円くらいするのが
あったはず)

追記:
(ヤンマーじゃなくて、クボタだった。値段も、3千万円くらいだった。クボタのサイトはクッキー云々と言ってきたので、たぶんもう見ない)
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




ヤブガラシ

ヤブガラシも生え始めた。

ヤブガラシ食べれるけど、辛い。口の中に何かが刺さるような感じ。

ヤブガラシはアシナガバチが来るから、伸び放題にはできない。
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




新芽

エノキの新芽が出てきた。

エノキだとか、アカメガシワは、そこらへんに生えてる木。
葉っぱは食べられる。

エノキは、味の薄いほうれん草みたいな感じ。
野草みたいなやつの中では一番食べやすかった。

アカメガシワは苦い。

アカメガシワって、河原だとか土手にもたくさん生えてる。
食糧難になったら、みんな食べるかな。
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




衛星

iphone12はスターリンクを使えるらしい。

スターリンクというのは、スペースXが宇宙にいくときに数十枚設置してる、
板みたいな衛星なのだとか。

大量の衛星が宇宙にあるようだ。

だから、戦争で、いくつか、これまでの衛星がこわされても大丈夫
なのではないだろうか?

先にも書いたように、iphone12がスターリンクを使える。

以前書いたように、iphone12は、iphoneを持ち歩いている人が、
どんな動きをしたか記録してる。
歩数も記録してるし、
(詳しく確認する前に、破壊、廃棄したので不確かだが)
飛行機で上空に上がった回数も記録していたように思う。

だから、だれがどこで、どんな動きしてるか監視されてしまうのだ。
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




阪神の駅

定期代上がってる


阪神の梅田は、やっぱり阪急より感じがよかった。

断然、阪神を使うわ

僕のイメージでは、

阪神西宮>JR西宮>阪急西宮
阪神梅田=JR梅田>>>越えられない壁>>>阪急梅田










書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




左も見る

僕は保守側だが、左の意見も見ておこうと思って、
あるサイトを時々見てる。

https://www.fielder.jp/archives/38839

更新があった。
コンゴの紛争があるのだとか。

書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




花粉症だが

以前書いた、羊か山羊の話を思い出すべきだろう。

浮かれたらいかん。


また、問題が解決できた。
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




形質

一般的に穏やかな虫がいる。その中でも数百匹に一匹くらい、攻撃的なのが出たりする。

虫の研究者ではないから、詳しく調べたことはないが、
みんな仲良く、(なのか?)喧嘩もせずに過ごしてるのに、
その攻撃的な奴は、他の同種の虫を見つけたら突撃して行って、
ぶつかったかと思ったら、攻撃された虫が後ろに引き下がるところから、
たぶん噛みついたりしているんだろう。


同じようなことが、人間でも起こってるようだ。
やっかいな点は、その攻撃的な個体を普通の個体であると勘違いしてしまう点だ。


普通は知らんからね。


教育関係の人が身近にいたから、僕は確信できた。

僕は見分け方がいくらか分かる。

人間の方だけど。

虫は知らん。




書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

Profile

QRコード