56ef

56efのブログ
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー



「パーヤーシスッタ」で検索しても、ヒットしない。

ローマ字で「payasisutta」ならヒットする。


長音だから正確には「Pāyāsisutta」だけど。
パーリ語は独自の文字を持たないから、ローマ字でもいいんだが、
カタカナでヒットしないというのは、多くの人は
カタカナでPāyāsisuttaについて言及してないのか。

なんか僕がおかしい人みたいじゃないか。

変というのは、数が少ないということだけど、
それじゃ、僕が変ということじゃないか。



書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




続マイナ

たしか、パーヤーシスッタにあったはず。

「なぜ、行者、比丘は自殺しないのか?修行が完成してるなら
早く死んで良い世界に行けばいいではないか。そうしないから
私(パーヤーシ王)は信じないのだ」

と王が言う。

パーヤーシスッタは、比丘、(ブッダの滅後の比丘)と王との対話の内容。

で、比丘が例えていうには、

夫が死んだ第二婦人がいる。
第一婦人の子供が来て、「父の財をすべて相続する」という。
第二婦人は、第一婦人の子供に、
「腹の中に夫の子供がいる。もし男なら相続権がある。
女なら、あなたと結婚させる」

再び同じように、第一婦人の子供が主張する。
再び、第二婦人が同じように返答する。

三度目も、同じように第一婦人の子供が主張する。
三度目も、第二婦人が同じように返答する。

すると、第二婦人は、自分の腹の中の子が男か女かを確かめようと、
自分で腹を割いた。で、第二婦人本人も、腹の中の子も死んでしまう。

相続しようとした財も手に入らない。

生きとったらよかったのに、ということ。

例え話は以上。

だから、比丘は自殺しないのだという話。


で、マイナカードだけど、
自分の意思で申請しているわけではない。
自分の意思と相違しているから、署名して申請しないのが
正しいのではないだろうか?

と思う




病気になってから、
申請したらいいのではないか?



マイナカード作ったとき、受取の電話予約した覚えがないのだが。
(申請書、破いて捨てようかと思ったが、さすがにそれは極端だ)

コロナワクチンの件があるから、「はいそうですか」とはいかんわ
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




さよなら西宮北口

これまで、梅田に行くのには、阪急を使ってたが、
これからは、阪神を使ってみようと思う。

西宮北口の北西出口あたりが気持ち悪い。
あれじゃ大阪の歓楽街だ。
なんとかしろよ。

電車賃変わらないし。
最近はずっと、西宮北口に垂直に入れる道を避けて、
線路側に迂回して通ってる。
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




マイナ

「保険証 いつまで」で検索したら、トップで出てくるのが、
日本年金機構のサイトだった。

まず信用できない

マイナカード作成に、これまでも手間がかかってきた。
写真データの更新の作業を続けてるが、最後のうけとりの手順のところで、
やめたほうが良いのかと思い始めた。

ほとんど使ってないし。

なんで、時間予約して受け取るのか。
不正利用の防止なんだろうが、そもそも、データの管理もずさんだろう。

「自分の意思で申請してることに相違ない」という確認が書類に
あって、これが、まるで、ネットでの「同意ボタン」のように感じる。

『注文の多い料理店』を思い出す。

最後に食われんのか、って思う。まあ、そうなんだろうけど。






書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |




富士通のクッキー

基本的に、どこかのサイトで、
「クッキーを受け入れたことになります」みたいな表示が出るサイトは利用しない。

で、だいたい、そういう表示には、「一部を受け入れる」か「全部を受け入れる」の選択肢しかない。
だけど、富士通のサイトを見たら「すべて拒否する」の選択肢があった。
初めて見た気がする。
書いた人 56ef | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2025 >>

Profile

QRコード