56ef
56efのブログ
最近のエントリー
空調服
(07/05)
南伝大蔵経が著作権切れらしい
(07/05)
不与取戒の例外
(07/05)
時
(07/03)
王
(07/03)
最近のコメント
50音図
⇒
farzan printing (01/02)
iphone12電池切れ
⇒
56ef (07/29)
阪神電車のダイヤ又は時刻表
⇒
56ef (06/23)
50音図
⇒
56ef (06/13)
50音図
⇒
Rapitara01 (06/13)
50音図
⇒
56ef (06/11)
50音図
⇒
Naura Printing (06/10)
木材
⇒
56ef (06/04)
タカラダニに刺された
⇒
56ef (05/09)
タカラダニに刺された
⇒
(05/09)
カテゴリー
タイ語
(18)
英語
(7)
思うこと
(365)
日本語
(28)
予備
(1)
バックナンバー
July 2025
(7)
June 2025
(29)
May 2025
(28)
April 2025
(39)
March 2025
(31)
February 2025
(31)
January 2025
(20)
December 2024
(29)
November 2024
(32)
October 2024
(26)
September 2024
(22)
August 2024
(17)
July 2024
(16)
June 2024
(11)
May 2024
(17)
April 2024
(14)
March 2024
(11)
February 2024
(12)
January 2024
(30)
<< 時
|
main
|
南伝大蔵経が著作権切れらしい >>
不与取戒の例外
思うこと
| 2025.07.05 Saturday
08:11
敷地のサザンカに蜘蛛の巣があって、赤い丸っこい蜘蛛がいる。
巣に小さなショウリョウバッタの幼虫がいた。5mmくらいだろうか。
まだ生きていたので、頭をつかんで、蜘蛛の巣から取り出した。
蜘蛛も、糸でぶら下がってついてきたが、枝に引っ掛けてはなした。
こういう場合は、盗んだことにはならないはず。
不偸盗戒(不与取戒)では、罠にかかった動物を、慈悲心から逃がしても、罠の持ち主から盗んだことにならない。(『南伝』巻1p101L6等)
そもそも、動物から取っても、違反にはならない。
(『南伝』巻1p95L7)
以前、うろ覚えで他の掲示板に投稿したが、今回は、再確認できた。
バッタは、葉っぱの上でしばらくこちらを見てたようだが、
ちょっと目を離したら、どっかに飛んで消えてた。
書いた人
56ef
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
コメント
コメントを投稿する
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://56ef.blog.bai.ne.jp/trackback/246541
トラックバック
カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
July 2025
>>
Profile
56ef
QRコード
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.