(旧PCにて)
昨晩は、何度も耳栓が抜けそうになったり、
寝間着が合わなかったり、日中に割と危険な作業をして興奮してた
ため、途中で目が覚めてから眠れなかった。目覚める予定の時間に
目覚めたが、電車内で眠ってしまうと思われたため、再び眠り直し
た。耳栓を外したら寝やすいのだ。耳栓が不要になればいいのだ
が、この点、バイクが悪い。
本日は、日中と、日暮れ時に、騒音バイクを撮影した。
日暮れになると、コンデジがまともに撮影できなくなる。
日中に撮影したバイクは、仮面ライダーが乗ってそうなバイクだが、
無意味に騒音をまき散らしていた。僕が、手放し自転車を避けて通
っているルートから外れてバイクが走り出したので、追いかけて撮
影しにいった。追いつかなかったので、ナンバーはぼやけてる。
運転手はどんなのか不明。多分、フルフェイスヘルメットだったと
思う。(実は最近こいつを時々見かける。近くの奴だろう)
日暮れに撮影したバイクは、まあちょっとうるさい位の音。
信号でバイクが止まったから、後ろに回って撮影した。
夕暮れなので、まともな写真はとれなかった。
運転手は、迷彩柄の防寒服を着て着膨れしてた。
僕があからさまに撮影を目的として、バイクを中心にU字に移動
してまた元の場所に戻ったので、運転手が不思議に思ったのか、
僕の目を見た。彼のヘルメットは、バイザー部分がクリアか抜けて
る。しっかりと、目が合った。
(この運転手は、他のバイクと違って、目つきはしっかりしてるし、
遮光バイザーではない)
着膨れはしていたが、迷彩柄ということと、体格が細くないこと
から、おそらく土方だろう。
土方は、怪力だったり、マジキチだったり、本当に危ないやつだっ
たりする。遵法意識も低いので、格闘したら、例えこちらがスコッ
プみたいな道具を持ってても、勝てないだろう。たぶんこっちが殺
される。(しゃべったら会話可能だったりするのだが。意思疎通はあ
る程度可能。土方は、親しくはなれないが、いくらかの信頼関係は
つくれたりする)
これまで、騒音バイクを観察したのをまとめると、
現代では、大体3タイプくらいいるだろう。
1.寂しいオタクが憂さ晴らしで騒音まき散らしているバターン。
2.調子に乗った一般人
3.土方がマジキチぶりを発揮しているパターン
3の土方は、格闘して勝てる相手ではないので、
1と2を減らすのを当面の目標としたい。
通報の準備として、ナンバーを記録していこうと思う。
数が1/3になるだけでも、世の中は良くなるだろう。
本日、ふと思ったのは、地域の住人が、コンデジで騒音バイクを
撮影するだとか、または、バイクが止まったときに、そっと紛失
タグ(ブルートゥースの?)をとりつけるとかしたら、騒音バイクを
追いつめることができるのではないだろうか?